告知が新聞の折り込みだけだったので、あまり知られてなかったかもしれませんが、秋田商工会議所主催の「スタンプラリー」にほぼ毎回参加しております。
販売品のサービス価格での提供が一般的ですが、今回は「体験」にもエントリー致しました。
10月12日(日)と19日(日)の午前11時から約1時間ほどで、「ウォッチ」「ジュエリー」それぞれの”クリーニング体験会”を初めて行いました。
普段は、当たり前のようにお客様のジュエリーや時計のバンドなどをクリーニングしており、お客様にやり方をお伝えしながら、というのは我々も初体験・・・
ジュエリーの方は、担当する主任スタッフの佐々木と作業方法の確認をし、時計は私が以前Youtubeに上げた「時計用クリーニングキットの使い方」動画も改めて確認しながら当日のやり方をシミュレーション。
どんなお客様がどんな時計やジュエリーを持ってこられるか、ちょっとドキドキしながら当日を迎えました。
初回の12日は、ジュエリー、時計、それぞれ女性の方が1名ずつ。


ビフォーアフター撮ってませんでしたが・・・(汗)

真っ黒になっていた 銀線細工のブローチがピッカピカに!!

バンドもキレイになりました!(画面じゃわかりづらいケド・・・)
2回目の19日は、女性がお二人の時計クリーニングでのエントリー。
お一人は男の子のお子様連れでご参加。

女性陣それぞれ、ご自分の時計のバンドを一コマ一コマ丁寧にブラッシングしてらっしゃいました。
息子さんはお父さんの時計を一所懸命クリーニング。ピッカピカにしてくれていたので、おうちできっとお父さんからご褒美もらえたんじゃないかな?笑


画像ではわかりづらいのですが、とーってもピカピカになりましたね!!
ワンコイン(500円)での申し込みで、プロが使っている道具でやり方を教わりながらのクリーニング。
実際にご自身でやられると、また新たな気持ちで時計を愛用できそうですね!
皆さんからのご感想は・・・
(特に印象に残ったこと)(クリーニング後のジュエリー、時計を見てどんな気持ちになりましたか)(今後、こんな体験があったらうれしいと思うことは)(JIKODOへのメッセージ、ご要望など)
M.M.さん 70代
「分かりやすく、ていねいに教えていただきました。使えなくなっていましたが、また使えるようになりうれしいです」「小さなアクセサリー作りなどあれば、やってみたいです。」「体験の他のことも教えていただき参考になりました。」
Y.H.さん 60代
「思った以上にきれいになりました。購入してから30年。これからも大事にしようと思いました。」「また体験したいと思いました。」
匿名 30代
「ちょっと時間ギリギリ・・・少し遅く着いてしまったのですが嫌な顔もされずありがたかったです。」「ブラシでこすった時に黒い汚れが出てきて、おどろきました。普段キレイなつもりで使っていても意外に汚れているんだなと思いました。」「本日は体験させていただきありがとうございました。」
K.I.さん 40代
「息子にも親切にありがとうございます。また大切に使おうと思います。ピカピカで気持ちいい!」「地元の素材や職人さんのことを知れたら誇らしく思うかと。ただし、今回のも楽しかった」「これからもワークショップなど体験等、応援してます。」
皆さま、我々の企画にご興味を持っていただき、またご参加いただきありがとうございました!!
いただいたお声に励まされながら、また同様な企画や別企画を実施したいと思っております。
至らぬところもあると思いますが、皆さまからの応援をいただきながら、いろいろ提案していきますので引き続きよろしくお願い致します。
