取扱いブランド【杢目金屋】④
2025.04.26
BridalRing
*秋田で結婚指輪を探すなら、ジコードウへご相談下さい*
JIKODOでは90年以上の歴史と経験を活かして、厳選したブランドをお取り扱いしております。
ブランドごとに、特徴をご紹介させていただきたいと思います!
今回は秋田発祥の伝統工芸技法を使った指輪【杢目金屋(もくめがねや)】の第四弾。
第一弾、第二弾、第三弾もぜひご覧ください!(リンクから飛べます)
※伝統工芸技法についてご紹介している【杢目金屋】①
※つながるカタチについてご紹介している【杢目金屋】②
※保証についてご紹介している【杢目金屋】③
今回は『肌なじみ』について。
木目金のリングは金属を重ね合わせることで、中間色の色味になります。
日本の四季には移ろいがあり、日本人は淡い中間色を美しいと感じられる感性を持っています。
木目金の優しい中間色は日本人ならではの感性を引き出してくれる色合いです。
木目金のリングはしっとりと肌に馴染むので、キラキラしすぎず落ち着いた印象になります。
普段リングを着け慣れていなかったり、(お仕事柄)キラキラするものは苦手というお客様もいらっしゃいます。
そんな方にも木目金のリングは、スッと肌に馴染み「着けやすい!」とおっしゃっていただくことが多いです。
プラチナの単色リングと木目金のリングを比べると、より分かりやすいと思います。
[ ↑ プラチナ単色リング]
[ ↑ 木目金リング]
木目金のリングを着けた手の方が肌に馴染んでいる感じがしませんか?
結婚指輪は生涯着け続けていく指輪。
年齢を重ねても自然にお二人に馴染むような木目金を使った杢目金屋の結婚指輪。
ぜひジコードウでその肌なじみを実感してみて下さい。