OWNER'S SELECT
みなさま、一度見たら忘れられないフェースの「MONDAINE(モンディーン)」のシンボリックな”あの”「Stop 2 Go(ストップ トゥー ゴー)」が帰ってきました!!
時計にそれほど興味のない方、スイスに行ったことのない方でも「この顔」に見覚えがある方も多いと思います。
そう! スイス国鉄駅の時計を腕時計サイズにダウンサイズして世界に向けて販売しているのがこの「MONDAINE(モンディーン)」なのです。
今回なぜご紹介しているかと言うと、「Stop 2 Go(ストップ トゥー ゴー)」が普通ではないからです!
なんと! この時計の秒針、58秒で一周して2秒停止。それから分針がカッチリキッチリいち目盛り分進む。だから「Stop 2 Go(ストップ トゥー ゴー)」なんですね。
「え?! それの何がスゴイの??」と聞こえてきそうですが、普通、時計の針って円運動していて、電池切れたり、ゼンマイ切れたりして初めて止まるワケじゃないですか。
正常運動していて、それも1分に1回止まるって、普通じゃないんですよ、スゴイことなんですよ!
確かに、日本製が誇る月差何秒以内だとか、電波時計のように毎日補正して精度を高める機能ではないですし(注1)、
「だから何なの?」って言われれば元も子もないのですが・・・
ですので、これは完全にギミックなのですが、いいじゃないですか、世に正確な時計はゴマンとあるし、スマホやスマートウォッチもある時代だからこそ、そんな遊びゴコロがあるってね~
で、以前あったモデル(動画にも載っている)は、昔のガスコンロのつまみみたいなリューズが付いていたんですが、今回の改訂版はリューズがプッシュ式に変更になり、よりスイス国鉄のホームクロックにそっくりに!!
この時計、輸入元の在庫数も限られているらしく、弊社取引先(卸社)からは1社1本のみの仕入れでお願いします、とのお達しもありましたのでホントたまたま入荷したものです。
次回入荷は全くの未定となりますので、欲しいなぁという方、実物見たいなぁという方、どうぞお早めに行動を~
(注1)実際のスイス国鉄のプラットホームクロックは、すべての時計を2秒停止の間にシンクロさせるとのこと
「Stop 2 Go」の動画は → → → 《こちら》
ええぃ、もう買っちゃえ! という決断力のある方は → 《こちら》
スペック