OWNER'S SELECT
ボールウォッチ・・・と言えば、防水性、耐磁性、耐衝撃性、そしてマイクロガスライトを採用した光り続ける夜光など、タフで信頼性が高く、それでいてリーズナブル。リーズナブルの理由の一つが、アンバサダーなどと呼ばれる超有名人を使った派手な広告宣伝をしないから。だから知名度は決して高い方ではない。
まあ、知名度の高いものを好きな方、そうではない方、どんな分野にもアリエル話。ボールウォッチに興味を持つ方、買われる方は後者の場合が多いと思います。質実剛健、名前より中身で判断する、という感じですかね。
そんなボールウォッチですが、ついについに”真打ち”登場!!と言っていいと思います。
その名も「エンジニア ハイドロカーボン ”オリジナル”」
2004年に誕生し、ボールウォッチのロングセラーシリーズとなった「エンジニア ハイドロカーボン」。
正直、最初見た時は「目立とう根性のリューズガードやなぁ」でした・・・(汗)
しかし、その後なぜこのような形になっているのか、またこうなっているからこそリューズのネジ込み忘れがない、リューズ側から落下しても本体へのダメージを軽減できる、ということを知り「なるほどな!」と感心したことを覚えています。
そしてそして、このモデルはエンジニア ハイドロカーボンシリーズ誕生15周年を記念し、また”オリジナル”の名称に恥じない機能が満載です。
[耐衝撃性]
・衝撃を受けた場合、精度に大きく影響を及ぼす時計の心臓部ともいうべき「テンプ」まわり。いわゆるチクタクチクタクと音を奏でる部品です。シースルーになっている機械式時計を見たことのある方はおわかりと思いますが、そのテンプの中には人の髪の毛より細い「ヒゲゼンマイ」と言われる部品が伸びたり縮んだりして時計のスピード調整をしているんです。その繊細な部品は衝撃にとっても弱いので、機械式時計メーカー各社の頭を悩ませる部分でもあるのです。
それに対してボールウォッチ社は、「スプリングロック耐震システム」(ガードレールのような構造を持ち、ヒゲゼンマイの過分なたわみなどを抑制する)や、「スプリングシール耐震システム」(時計の遅れ進みを微調整する緩急針を特殊なプレートで抑えて固定する)という特殊構造で外的ダメージを免震し、さらにさらに「アモータイザー衝撃吸収リング」というムーブメント自体を保護するシステムを導入。これはもう、機械式時計のG○ョックと呼んでもいいかも?!
これに加え、おハコの「セーフティロック・クラウンシステム」(リューズをねじ込み式にし、リューズ横に土手のようなリューズガードを付けるだけではなく、リューズヘッド自体を直撃から守るフタのようなガードが付いているんです。
この時計が壊れるような衝撃なら、他の時計なら致命的なダメージを受けて破壊状態かもしれませんね。
そして、これまたボールウォッチお得意の自発光タイプの「マイクロガスライト」ダイヤル。
他社が採用している蓄光タイプと違い、昼間に蓄積した光で夜間の数時間光らせるのではなく、あくまで自発光ですので何時間でも光り続けるもの。ですので、夜枕元に近くに置いておけば夜中にパッと目が覚めた時に時間がすぐ分かります。暗い夜道や夏場のキャンプや花火の帰りなどや夜勤の方などにも心強い味方となりそうです。
長々と書いてしまいましたが、それだけ語り続けられる時計、それがこの「エンジニア ハイドロカーボン ”オリジナル”」なんです。
このシリーズの中ではもっともシンプルな「顔」をしてますが、中身はマックスで充実してます。
「羊の皮を被った狼」と言いますが、それはまさにこの時計のことかもしれません。
本日11月16日より、「ボールウォッチ ハイドロカーボン」キャンペーンが始まりました。
詳しくは、ボールウォッチのオフィシャルHPご参照ください。
https://www.ballwatch.co.jp/2019_winter_extreme_campaign/
ボールウォッチ オリジナルの「ウォッチ ワインダーボックス(自動巻き上げ機)」などがもらえちゃいます。
まずは一度、ハイパフォーマンス機械式腕時計のボールの実物を見にいらしてみてくださいね。
スペック
エンジニア ハイドロカーボン オリジナル
自動巻 デイデイト表示、スイスCOSC認定クロノメーター
耐衝撃性(7,500Gs)耐磁性(80,000A/m)200m防水
反射防止処理済サファイアガラス 、逆回転防止サファイアベゼル 、セーフティロック・クラウンシステム
針、文字盤に計15個の自発光マイクロガスライト、スプリングシール耐震システム、スプリングロック耐震システム
ステンレスブレスレット
ケースサイズ:ケース径 40mm × 厚さ 14.55mm
アモータイザー衝撃吸収リング内蔵
¥308,000(税込10%)
MINASE20周年記念モデル「黒雪平のセブンウィンドウズ」
MONDAINE(モンディーン)の”あの”時計が帰ってきました!!
改めまして、「ついに、MINASEセブンウィンドウズにも『雪平』文字盤登場!」
JIKODOオリジナル「サキホコル(ミナセ×JIKODO×秋田銀線細工)」
新ブランド「CIGA(シガ)」のちょっとセクシーな時計のご紹介
ベル&ロスの人気モデル(BR03)のユーズドが入荷!
まさかの時計にサスペ◯ション?? メカやクルマ好きにもお見せしたい時計の入荷です!!
こんな腕時計見たことない!! 地球は回るよどこまでも・・・
MINASE(ミナセ)M3に、ついにブレスモデル新登場!!
この掛け時計、前から気になっていたんですよね。
BALLウォッチ、実力派の競演。ペプ○派?スプラ○ト派?それとも…??パート1
今回は時計…ではなく、バックルのお気に入りを。
秋色ハミルトンはいかが? ヴィンテージものも良いですよ(^^)
やっぱり好きなユンハンスのマックス・ビル。限定クロノは1本のみ。
BALL(ボール)ウォッチの最新限定モデルのご紹介
オリエントスター 最新&限定モデルがいい!
MINASE(ミナセ) NEWホライゾンのご紹介
MINASE(ミナセ) NEWディヴァイドのご紹介
MINASE(ミナセ)から、ついに「あの待望の」モデルが登場!!
MINASE(ミナセ)Divido(ディヴァイド)の魅力を動画でご紹介してます。
変わらず店主がイチオシするオリエントスターのモデルは?
ボールウォッチから超話題作入荷。しかも限定品。
今欲しい。ソリッドなスチール感が印象的なメンズウォッチ入荷!
Hamilton(ハミルトン)からツウもそそられる二針時計誕生♪
人気のミナセ「ディヴァイド」についに”ブルグラ”登場!!
ミナセ待望のニューモデルがついに販売開始!!
BALL(ボール)ウォッチからスタイリッシュな1本到着!
パネ○イ?! ではなく、カシスのレザーベルト
ハミルトン伝説の腕時計、あの赤いLED「パルサー」が復刻。
これは珍しい! ドイツ製の電波ソーラー腕時計入荷!
JIKODOの掘出し物シリーズ
JIKODOの掘出し物シリーズ
ユンハンスから日本を元気にしてくれそうな新作出ました!
ミナセJIKODO限定「秀麗(SHUREI)」
ミナセJIKODO限定「久遠(KUON)」
動画版「時わすれ通信」ミナセ JIKODO限定 前編
動画版「時わすれ通信」ミナセ JIKODO限定 後編
動画版「時わすれ通信」 ユンハンス マックスビル ベルト交換で楽しむ編
動画版「時わすれ通信」 ユンハンス マックスビル メガの魅力編
動画版「時わすれ通信」 ユンハンス マックスビル デザインの魅力編
動画版「時わすれ通信」 ミナセ・ファイブウィンドウズ編
動画版「時わすれ通信」シェルマン グランドコンプリケーション編
動画版「時わすれ通信」オービタ ウォッチワインダー編
動画版「時わすれ通信」(アルネ・ヤコブセン テーブルクロック編)
シズクイシ ~雫石~ ミニマリズム、ここに極まれり
オリエントスターならコレ推しなんです。
レザー(革)ベルトでイメージチェンジを。
話題沸騰のミナセから魅力的な新作が
今まで見たボールウォッチの中で、1番好きかも。
BALL(ボール)ウォッチから魅力的な新作登場。
やっぱり”マックス・ビル”が好き。
ハミルトン「ベンチュラ」祭り・・・注目の1本!!
ドイツ最大の時計メーカー「ユンハンス」から魅力的な限定モデル
先日発表したMINASEのJIKODO令和スペシャルモデルの追加情報
令和を記念して。日本を意識したMINASEのスペシャルモデルの制作開始。
JIKODOの宝石たち(スピネルに魅せられて)
桜色の文字盤の時計を集めてみました🌸
1本持っておくと”いざ”という時に困らないネックレス
1本持っておくと”いざ”という時に困らないネックレス
1本持っておくと”いざ”という時に困らないネックレス
ボールウォッチ 話題の新作「Aero GMTⅡ」入荷!!
ARNE JACOBSEN(アルネ・ヤコブセン) TABLE CLOCK(テーブルクロック) LK 限定カラー
Lazare Diamond(ラザールダイヤモンド) Meteor(ミーティア)
MINASE(ミナセ) FIVEWINDOWS(ファイブウィンドウズ)